ゴルフを始めて、ずっと苦手だったバンカーショットからどうやって克服に近づいて行ったかというと、苦手な方にバンカーを聞く様にした事です。得意な方に聞いてもしょうがなかったので苦手な方に聞いた方が何故か良いと思いました。
まず嫌いとか、苦手意識がある方を見つけ、いろいろ聞きます。
苦手な方を見つけるのは簡単で、キャディー中にお客さんに聞けばだいたい苦手です。一般アマチュアで得意な方などいませんから。バンカーで苦労している方に、こちらからアドバイスしている様に、質問すればだいたい答えてくれるのでいろいろ聞き出せます。
例えば
「ものすごく打ち込んで見えますが、そんな意識あるのですか?」
「軽く振っている様に見えますが、ホームランが怖いのですか?」
「フェースを開いて構えてますが何でです?」
「フェースを開かず構えてますが何でです?」
「アウトサイドインに振ってますが意識してますか?」
「ボールを上げようとしてますか?」
「何でSWを使っているのですか?」
こんな感じで質問すると自分がそんな風にスイングしているのかと気づく感じになります。
理由は私が研修生なのでお客さんより上手いと思われていて、私の質問がアドバイスに聞こえるみたいでむしろ喜んでもらえました。
そんなこんなでいろいろ聞いてきた中で何故に苦手なのかが何となく分かってきました。
それでも明確に分かってきたのは、レッスンをする様になって、5〜6年経ってからなので15年ぐらい経ってからですが。
苦手な方のバンカーの考え方をいろいろ上げていくとこんな感じが多かったです。
1 SWで打たないといけないと思っている
2 エクスプロージョンで打たないといけないと思っている
3 オープンスタンス、オープンフェースで構える
4 アウトインのカット軌道で打つ
5 とにかく強く打ち込む
6 バンスを使う
この6つが比較的多い答えでした。
しかしこの答えですが、バンカーが得意な方でもだいたい同じ答えになります。では何故同じ答えないのに得意、不得意が起きてしますのかです。
ハッキリ言って技術の問題です。
しかしこれでは上達にたどり着けないので一つ一つ考えていきましょう。
まずサンドウェッジで打たないといけないと思っている方は、SWよりAWやPWの方が簡単なので試してみてください。
私がまず取り組んだことは、3アイアンでバンカーショットする練習をすることです。
当時私が所属していたゴルフ場に、とてつもなくバンカーのフィーリングが良いプロがいました。同級生でしたが、圧倒的に旨かったです。しかし聞いてもフィーリングが良すぎて何を言っているかは理解できても、真似できない技術の差に感じました。
バンカーから10Yぐらいに小さなボールの籠を置いて狙って打つのですが、ほとんど籠に当たりそうになります。何度打っても同じ弾道で飛んでいました。
いろいろ聞きましたが、私が理解出来なっかたせいか「とりあえず3アイアンで練習すれば上手くなる」と言われました。
打つのを見せてもらいましたが、ビックリするぐらい上手く打っていたので、やれば出来る様になるのだと練習しました。
始めは何だかよく分かりませんでしたが、打っているうちにとりあえず右の方に出る様にはなって来ました。ただ飛んでしまうので、緩めると出ないが繰り返されました。そこから何日か試行錯誤しているうちに構え方が分かって来ました。
3アイアンで出すには、オープンスタンスで、オープンフェース、ハンドダウンが必要になります。それでターゲットに飛び出す様にスタンスの向きを変えていきました。するとかなりオープンというか左を向かないとまともにターゲットに飛び出さないのです。
そして重要な事なのですが分かりにくいのが、バンカーショットでヘッドを振ったりリリースすると上手く出ないのです。3アイアンという事と砂質もありますが、バンカー内でヘッドを振ったり、走らせる様なリリースをすると出ないか、どこに飛んで行くかが不明になってしまうのです。技術的にはハンドファーストが維持できないと上手くいきません。
そしてプロに3アイアンでも出る様になった事を見せたら、4アイアン、5アイアンで打っていけばわかるよと言われ番手を変えていくと、少しずつ構え方が分かって来ました。
オープンスタンス、オープンフェース、ハンドダウン感覚、ハンドファースト感、ヘッド軌道なども感覚がよくなって来ました。
そして全てのクラブで出す事と、ある程度狙う事が可能になった頃、どのクラブが出しやすいのかと分かったのが、PW〜AWです。ロフト角だと48度から52度が簡単に出ます。バンス角もあまり必要ありません。
構え方もそんなにオープンにしなくても良いのと、オープンフェースにしなくても出せます。少し距離が出ましたが、これが重要です。
バンカーから出せない方に共通なのが弱すぎる事です。しかし怖くて強く打てないと言いますが、SWだから飛ばないので思い切り打つ必要があるのですが、PWならそんなに強く打たなくても出ます。
練習するとわかる事なのですが、SWはバンカーに向いてないと思います。ロフト角が多すぎるのです。このロフト角では難しいです。
市販されてるSWのロフトはだいたい56度ぐらいです。このロフト角が必要なバンカーと砂質なら良いのですがそんなに必要とするバンカーはありません。
まずバンカーが苦手な方は、ロフト角50度ぐらいでバンカーを打てば少し苦手が変わると思います。
次回に続く。
この記事へのコメントはありません。