6月17日 怒りに任せて

今日は天気良く晴れてます。
かなり気温が高くなるみたいです。熱中症の季節になってきました。

全米オープンで怒りでロッカーを2つも壊した選手の話が上がってました。

オークモントは全米でもかなりの名門コースで、ロッカーそのものが貴重品になっています。
アメリカの名門コースの多くは、クラブハウス内の備品そのものに歴史があります。
すごく残念な事です。

プレー中にイライラする方を見ますが、イライラするぐらいなら止めれば良いのにと思います。
ゴルフはいつでも始めれますし、いつでも止めれます。
誰かに強制的にプレーさせられてる訳ではありません。自分でプレーしています。

プロゴルファーはジュニアの頃から始め、練習と試合をこなしプロになっていきます。
その過程でゴルフを教えたプロやコーチがいます。
全く自己流でプロになっていく人はいません。

怒りに任せてロッカーを壊してしまうプロに育てた人にも責任があります。

しっかり反省して、今後は気をつけてほしいです。

関連記事

  1. 3月17日 我慢のゴルフ

  2. 3月1日 ラウンドレッスンの意味

  3. 2月18日 ランキング上位の実力

  4. 12月10日 LIVの予選

  5. 10月27日 スコアと技術

  6. 1月16日 団体運営

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。