今日は晴れています。
昨日より寒く感じます。
この春に新しく登場するウェッジで、今までよりも軽くする事で操作性が良くなり、アプローチが苦手な方には是非試してほしいと。
そもそもウェッジだけではないですが、クラブの操作性とは何なのかを考えてほしいです。
多くのゴルファーの中に手打ちがダメだと思っている方が多いとします。
その手打ちが現れやすいのがアプローチです。手打ちはダメだと思っていてもアプローチが苦手だと手で打ってしまいがちです。
そこで操作性を良くするとはいったいどう意味するのか。
ゴルフクラブを操作する時に体で操作、手で操作、腕で操作。
どちらにしてもクラブを重くした方が操作はしやすくなるはずです。
アプローチはクラブをゆっくり動かすとか、軽くとか、距離感に合わせて動かします。
軽い物は速く動かしやすく、重い物はゆっくり動かしやすくなります。
軽い物をゆっくり動かす事は非常に難しくなります。
それを操作性が良いとは考え難いです。
操作しにくいのと、振りにくいは意味が違います。
振りにくいのは良くないですが、操作しにくいのは悪いことではないです。
操作しやすいの意味が分からないですが、むしろ操作しにくい方が体が動くので良い気がします。
この記事へのコメントはありません。