9月2日 難コースでの試合

今日も晴れています。
少しずつ涼しくなって来てはいますね。

富士桜CCは難しいですね。
アンダーでラウンド出来ている選手が10名程しかいません。
コースが長いのと、富士山の傾斜でいろいろ錯覚してしまうみたいです。

その中でも成績が出せる選手が本当にレベルが高いのだと思います。

難しいコースでの試合が私としては面白いのですが、一般的にはどうもつまらないみたいですね。

パー、ボギーばかりでたまにバーディー。何とかパーセーブを続けていると順位が上がっていく。
淡々とプレーする。我慢比べ。この試合展開では盛り上がらないみたいです。

分からない事もないのですが、ゴルフはそんな感じの競技です。
そういうものとして見ていれば見どころがいっぱいあるのですが、見どころを理解するのも難しいことです。

関連記事

  1. 7月9日 優先順位

  2. 11月24日 シード権

  3. 1月23日 海外選手との差

  4. 3月28日 同時進行

  5. 9月28日 マンデー通過者

  6. 9月6日 20代の活躍

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。