6月25日 トラベラーズ選手権

今日は晴れています。
蒸し暑さはあります。

アメリカツアーでブラッドリー選手とチェズ リービー選手が優勝争いをしています。
私と同年代の選手なので嬉しい限りです。

リービー選手は距離が出ません。飛距離だけならシード圏外です。
と言っても平均290Yぐらいなのですが。飛ばないと言っても飛びますね。

今回のトラベラーズで解説の方が言っていたのが、このコースは飛距離より方向性が重要と言ってました。
方向性が悪くても勝てるコースなどありません。勝つ時にコントロールが良いだけです。いくら方向性が良くても勝てません。FWキープ率上位の選手でランキング上位はいますが、あまり関係ありません。
パーオン率は関係してくるとは思いますが。
実際トップに立っているブラッドリー選手はFWキープ率が良いわけではありません。シード選手平均以下です。

私から見るとグリーン周りが難しいのだと思います。グリーンが小さいとか、グリーンを外すと直ぐラフになるとか、砲台になっているとかです。
全米オープンもそうでしたが、グリーン周りが難しいとランキング上位の選手や、年齢が少し高めの選手がスコアを伸ばし崩さなくなります。今回もメジャー選手が多く参加しています。上位の顔ぶれはメジャー選手です。

グリーン周りが難しくなってくると、一昔のアプローチ技術が必要になってくるのだと思います。

このコースはツアーの中でも距離が短いセッティングで開催されています。
なのでバーディーは多く出ます。スコアも20アンダーまで出ていますが、飛距離が有利になってはいないのでしょう。

ショートゲーム巧者が有利なのだと思います。


関連記事

  1. 10月28日 ラウンドレッスン

  2. 9月27日 東海クラシック

  3. 9月1日 プロテスト

  4. 1月28日 冬のプレー

  5. 7月13日 全英オープン

  6. ゴルフ上達編 20

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。