5月6日 観る目

今日は曇っています。
週間予報では雨でしたが、夕方以降になりそうなので、ゴルフの予定をしていた方は雨に降られずプレーができそうですね。

女子メジャーでの予選通過が9オーバーとかなり厳しいセッティングでプレーをしています。
私はこのような試合展開は好きなのですが、あまり好まれないみたいです。
プロゴルファーのスコアが悪くなるのは一般的には面白くないみたいですね。

スポーツを観戦するにあたって、観る目があります。
この目のレベルが上がってくると試合を観る事が面白くなるのですが、どんなスポーツでも目を鍛える事が難しいと思います。

ゴールの瞬間、ホームランの瞬間、勝った時だけが印象に残り、それまでの流れや状況は全く分からないと思います。何故そうなったかが理解出来ないと思います。

ゴルフもこの状況判断が非常に難しく複雑です。
それをクリヤして、バーディーやパーが取れると観ていて面白いのですし、ナイスボギーだってありえます。
それが分からなければ単純にバーディー合戦をしている試合の方が好まれます。
そうしないとプロのミスショットを観に行くことになってしまいます。

ただこの様なセッティングの試合は増やしてほしいです。
優勝スコアが20アンダーではプロゴルファーのレベルが上がって来ないと思います。
ギャラリーの目も良くなって来ない気がします。

せめて一桁のアンダーでの優勝にしてほしいです。


関連記事

  1. 11月14日 寒くなって来ました

  2. ゴルフレベルの維持

  3. 2月16日 ペナルティー

  4. 1月23日 海外選手との差

  5. 9月13日 ゴルフの経験値

  6. 6月3日 笹生選手

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。