ロシア編 8

前日のゴルフが終わり、次の日はフリーになりました。石塚プロは、SAKAKIPUTTERの事で現地の方達と打ち合わせや、撮影があり忙しく、私はその手伝いをする予定でした。

朝食をとりゴルフ場のクラブハウスに行くと、石塚プロはすぐに打ち合わせが始まったのですが、私はすぐに手伝うことがなかったのと、そもそも手伝うことが無いとなりました。暇ができてしまったので、練習するかラウンドするか聞かれました。ラウンドするにしても、言葉が通じないのでなんとなく気が乗らなかったので、練習場に行って練習する事にしました。午前中暇が潰れれば、午後はまた何か考えようと。
芝生から打てる環境や、アプローチ専用の大きなグリーン、バンカーがあるので練習環境は最高です。

 貸しクラブを持ってレンジに行くと、前日ゴルフとパーティーに参加していた日本人のTさんがいました。Tさんは、ここのクラブプロにレッスンを受けていました。

 挨拶をしてレンジに入ったタイミングで、1時間のレッスンが終わりTさんが話しかけて来ました。

 もし時間があるのなら、サンクトペテルブルクの市街地観光に行きませんかと。

もちろん行きます。まさか観光に行けるなんて。練習ボールを一球も打たず直ぐにGOです。

 観光に行ってわかったのですが、ロシアはロシア語が話せないとまず個人的な観光は無理です。それと移動がタクシー、バス、電車になりますが、タクシーはスマホが無いと頼めないのです。日本の様にタクシーを拾うことができません。バスや電車も文字が読めないと乗れません。翻訳アプリがあればなんとかなるかもしれませんが、アプリがあってもタクシーを拾うことはできません。

 Tさんの様にロシア生活が長く無いとなかなか観光とはいかないのです。ツアーで行く以外難しいです。

ミルクリークGCからサンクトペテルブルク市街地に1時間ほどタクシーに乗って移動しました。

中心街、駅です。

こんな感じの街です。

救世主教会。

エルミタージュ美術館

カザン聖堂

ラーメン屋です。

カツ丼とカレーも食べました。

焼きそば、たこ焼き屋にも寄りました。味は日本と変わらないです。もともと日本人の方が始めたみたいです。

まだまだサンクトペテルブルクの街には観光名所が多いのですが、全て見るには時間が足りないです。

最高の1日になりました。

スマホでタクシーを呼んでミルクリークに帰って来ました。これができないと個人的な観光は難しいです。

次回モスクワです。

関連記事

  1. ニューオーリンズを通過して

  2. 試合前日 練習ラウンド中止

  3. ホームステイのローガンさん

  4. 障害者ゴルフ東北大会

  5. アメリカ渡航に向けてのPCR検査

  6. 練習場を探して

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。