休日の過ごし方

アメリカに来て3週間ぐらい経ちました。当初の予定ではコーンフェリーツアーを転戦する予定でしたが、コロナの影響で中止になりセントジョージの街まで来ました。もし予定通りなら、試合の合間に休みをとって、知らない街並みを観光したり、適当に見つけたゴルフ場を回っていたのかも知れないです。しかし今セントジョージにいる為毎日のルーティンが同じ様になって来るので日曜日を休みにしました。

それでホームステイ先のローガン夫妻といろいろ遊ぼうという事になったのですが、ここでそもそも彼らは仕事が休みの日に何をしているかです。

まずこの街が内陸にある小さな街で、自然豊かな街という事です。なので休みの日は家から出て、ハイキング、ロッククライミング、オフロードバイクで自然を駆け巡る、バギーでオフロード、カヌー、魚釣り、ハンティング、など後はそれぞれのスポーツ、などを楽しんでいます。そしてそれにバーベキューがついてくる感じです。

日本とそんなに大きくは変わりませんが、ゲーセンやカラオケ、ボーリングと言った様なレジャー施設は無く(多分田舎なので)自然と遊んで、みんなでワイワイするのが楽しい感じです。

僕達は、ピッカーボールというテニスの小さくなった様なスポーツをしました。ラケットは木の板で全く反発がなく羽子板です。ボールはプラスチックのボールでテニスぐらいの大きさです。シングルス、ダブルスを6人で交代しながらやりましたが、テニスと同じぐらい疲れます。

ここに住んでいる方達は、年齢関係なく、アウトドアで休日を過ごす事が一般的です。雨の日もありますから(ほとんど降らないですが)インドアでTVゲーム(XBOX)をやったりトランプ、ボードゲームをやってます。そして食事会が始まります。休日は遊びと食事がセットみたいな感じです。

ちょっと変わったボードゲームです。ローガンさんの手作りで、昔からあるみたいです。ゲームの名前を聞いたら、それぞれの家庭で呼び方が違うみたいなのと、少しだけやり方が違うのでよく分からないと言ってました。ローガンさんは(ビー玉)みたいな呼び方をしてました。4人か3人でやるゲームですが、ヒートアップし過ぎると、アブナイですね。程々に。

関連記事

  1. ラウンドレッスン

  2. 第20回片麻痺障害者ゴルフ大会

  3. 移動日

  4. ロシア編 2

  5. ニューオーリンズを通過して

  6. 障害者ゴルフ定例会

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。