昨日の夕方になりますが、ホームステイ先のローガンさんを紹介してくれた、パリスさんの家に食事会が開かれ、招待されました。ローガン夫妻と僕と石塚プロの4人と、パリスさんの友人のカップル2人とパリスさんの7人で食事をしました。食事はパリスさんのおじいさんとおばあさんが作ってくれました。メイン料理は鳥の蒸した料理で、いろいろな自家製ソースや、お店のオリジナルソースをつけて食べました。パンとサラダがボウル🥣いっぱいに入っていて、好きなだけ取って食べる感じで、いかにもアメリカの食卓といった感じでした。
私は英語がほとんどわからないのですが、スポーツの話や映画やアニメの話をしていました。石塚プロの同級生なので皆さん25歳ですから、今アメリカで流行っている音楽、スポーツ、映画の話を仮に英語が理解できても、ほとんどついていけないのに、さらに英語なので全く理解できず何の事かなという顔で聞いていると、必ず英語で質問されます。「だから英語は分からないです」と言っても、意味ぐらいわかるでしょう?と言われ、意味すら分からないと言っても、そんな事は無いと言われます。
家にいる時でもローガンさんは、ガンガン聞いてくるので困ってます。石塚プロに訳してもらって会話してますが、ローガンさんは、僕の方を向いて質問して石塚プロが答えれば良いんだよーと言ってます。アメリカの方なのか、英語圏の方なのか、英語分からないと言ってもお構いなしです。
食事はとても美味しくいただきました。野菜も多くてとても健康的な感じでした。アメリカは肥満大国のイメージがありましたが、このファミリーや友人達はどちらかというとスマートな感じです。ただ今だけかもしれないですが、食後のデザートなのか、パンプキンケーキにチョコレートアイスをのっけてガッツリ食べてました。私は甘いのが苦手なので全く食べませんでしたが、「何で食後にそんなに甘い物をいっぱい食べるのか?」と聞いたら、「これがアメリカさ アメリカだからさ」と言ってました。
その後みんなでガードゲームをして解散になりました。なかなか楽しそうなゲームでしたが英語が分からないとできないので、ずっと見てましたがそれでも面白かったです。
この記事へのコメントはありません。